第12回 スクープ「スタジアムレジェンズ」の全貌

「城島選手と王監督」
|
いや〜今年の巨人は、強いッス!!でも巨人ファンとしては、もっともっと勝って欲しいッス!!それでON対決がみたいですよねぇ〜二村さん!!
今回は、東京トイ研究所、始まって以来のスクープというか重大な研究発表をします。
この記事がアップしている、7月21日にボクは、東京ドームホテル・天空の間で衝撃の事実を眼のあたりにしたのである。その事実というのは、「スタジアムレジェンズ」というプロ野球球団公認のフィギュアのことである。
研究の成果によるとWCBF(世界少年野球推進財団)というところが企画しているのだが、このWCBFは、ダイエーの王監督が専務理事で元巨人の監督
だった藤田元司さんが常務理事という団体です。ちなみにこの藤田さんが監督の時は、巨人は強かった、勝ち方が安定してました。

この「スタジアムレジェンズ」は、プロ野球球団の有名選手のフィギュアであり、16種類各1000体生産(但し、去年の新人王選手(松坂・上原両選手)は、2000体生産)シリアルナンバーも入っています。

「キミのお気に入りの選手はどれかな?」
|
もちろん、付属のアイテムも選手なみに強力です。まず、グローブの網の部分は、いままでは、切れ目を入れただけのものが、多いのに対して、より本物に近づ
けるということで、新工法のインジェクションで抜いています。バットもタモ材を使用して本場、小田原の寄木細工職人が加工、水転写シールで模様入れ。ユニ
ホームは、本物にちかい素材をスタジアムレジェンズ用に開発し使用(なんと各選手スライディングパンツもはいてます。)、玩具メーカーでなくアパレルで製
作。 |

「まさに、職人技の一品です。」
|
また、ヤクルトの古田選手のキャッ
チャーミットは、パーツまで細部に渡り装飾を行ない、特に、フィギュアでのキャッチャーミット製作は、世界初。(城島・古田両選手のプロテクター類は特に
すごい!です。)パッケージのデザインは、室内にディスプレイされても違和感のない、重量感のあるもので、もちろんシリアルナンバー入り鑑定書付きです。
それでなんと価格は、19,800円です。
いまは MONO ONLINE(http://www.monomagazine.com)で購入できるのですが、プレミアムがつくこと間違いなし、すごい人気だから早めに手に入れて下さい。
それと最後にこれは、噂話なのですが、次の計画も予定されているらしいから、情報を入手次第、ご報告いたします。
|
|
|
|