第11回 「感動!昔懐かしいゲーム名機」

  いや〜暑いですね、今年!!もうこの記事がアップする頃には、メディコムトイ社の引越しが終わっているかな〜。東松原近辺のデザイナーズ・ビルに引越すそ うで、儲かっている会社は、違うな〜。このまま上場するのではないでしょうか?でも元の渋谷のビルもボクんちから近くてよかったのに!!
 ところで今回は、先月なのですが神戸にウシちゃんを食べに、所長と行って来たっす。というのは、嘘で〜『ビット・ジェネレイション2000』を見に神戸の六甲アイランドにあるファッション美術館に行ったっす(4月27日〜10月10日)。

何が出るかはお楽しみ。

bar

久々に見る「ピカチュー・カー」とか、デカイ「インベーダーゲーム」があったり、デカイ「テーブル・テニス」があったりと展示にも色々工夫してましてたっす。
「ピカチュー・カー」
「なつかしい〜!
インベーダーゲーム」
「でかっ!」

もっと詳しく内容を話すと、入り口でコ インを5枚もらい、会場内にあるレトロのゲームを体感出来ます、ボクも所長も汗だくになりながらレトロなドライブゲームとか、「ブロックくずし」とかやっ たっす。子供の頃は、あんなにうまかったブロックくずしなのに手が全然ついてイかな〜イ!!また世界で一番初めのアーケードゲームもありました。でも名前 は忘れちゃいました。それと巨大なインベーダーゲームは、画面もすごいのですが、音もスゴイ!!まるで『ゲームセンターあらし』なみっす(最近太田出版か ら復刻され、売れてるそうです)。
「迫力満点の
インベーダーゲーム」
「世界で一番初めての
アーケードゲーム」
「汗だくになりながら
ドライブに熱中!」

 またこれまでのゲームに貢献したヒト達もパネルになって紹介してました。一度、関西方面のヒトは、行って見て下さい、ただ見るだけではなく楽しめるよ!!あ〜それと受付のおねえちゃんがかわいかった!!

「みんな、うらやましいだろ〜。」


 こんな所にこんなものが・・・。
 今回の神戸の滞在中に昼は神戸牛(ベ イヒルトン)、夜は串焼き(普通のお店)と、グルメな旅ですが、串焼きを一緒に食べに行ったのがあの「デザイングラフィックス」でおなじみの日本のチョッ ト若手のデザイナー、藤本アニと目黒区在住の草野(ともにネンドグラフィック所属)であった、あと関西のGFSとそのつれも一緒にファミコン談議と少しデ ザインのことも話したっす。なんでココにネンドがというと、実はこのイベントのデイスプレイの大半を手がけていました。会場のあちこちに、ゲームの代表的 な言葉、例えば、トイレの壁には、「こういうものは、使い時がある」とか「Bボタンでぬけます」とかを貼っています。

 今回のイベントを記念して渋谷のビッ トツアーズとネンドで作ったTシャツをここで販売します。このTシャツ自体は、ビットツアーズと神戸の会場で売っているのですが、全宇宙に4枚しかない色 違いを入手しました。これは通常で売ってるTシャツよりオレンジが少し濃い色になっています。お早め!!

Report
Profile
Back No.
Mail
Link