第4回 東京トイ研究所流 おもちゃショーレポート(2)

 前回のおもちゃショーの報告 は、お姉ちゃんが中心だったので今回は、まじめに 報告したいと思います。まず初めにかわいいお姉ちゃんに釣られて入ったブースが“ セガトイズ”。ブースにはグラマーなお姉ちゃんが多くて、ボクと深★蔵は、プーチ とお姉ちゃんどっちがかわいいか、真剣に悩みました。「仕事しろって!」突っ込まな いでね。そんな話はおいといて本題に入ります。

bar

 “AIBO”で火のついたペッ ト型ロボット。今回のおもちゃショーでは数多く展示 されていましたが、中でも一番圧巻だったのがセガトイズの『プーチ(POO-CHI)』 。なんと100匹ちかいプーチがいっせいに動くのである。もうこれは女子高生並に「 か・わ・い・い〜!!」の連発でしょう。お手頃価格・手のひらサイズ・おしゃれな カラーデザインは、不景気な日本の中で「癒し系」アイテムとして大反響になるのも わかるなぁ。(e−sekaiでの先行予約がすぐ終了したっていうのも、うなずけ る。)

さらにボクはプーチの次期バー ジョンの画像を入手したのである。どこぞのTV 局が無断で撮影しようとし、スタッフと一触即発のムードの中、セガトイズの久保さ んが「これで勘弁して下さいね。」とボクに手渡してくれたのである(久保さん、あ りがとうございます)。 展示されていたのは、ネコ型の『ミヤーチ(仮)』、鳥型 の『チビーチ(仮)』、骨付きセンサー入力の『アメリカン・プーチ(仮)』であり 、それぞれに特徴があるらしい。なかでも、『アメリカンプーチ』は限定発売であり 、日本版にはない「むらさき」色も加わるらしい。これらは今年の夏ごろ順次発売と のこと。

photo2
スクープ! これが次期プーチだ! ネコ型の『ミヤーチ(仮)』,鳥型の『チビ ーチ(仮)』,犬型の『アメリカン・プーチ(仮)』。発売が待ち遠しい。

 そして隠し玉として、音声認識 で買主の声を聞き分け、さらにAI(人工知能)に よって個体差のある成長をする『AIプーチ(仮)』(購入当初は“野犬レベル”だけ ど、かまってやるごとにお手やしつけができる“忠犬レベル”、芸ができる“芸犬” まで、徐々にステップアップするのだ)や、PCに接続することによりメールの到着を 知らせたり、ボイスメールが送れる『PCプーチ(仮)』も展示されていました(横関 取締役。今度取材させて下さい)。

 ちなみに、会場できれいなお姉 ちゃんが配布していた「プーチ」のカレンダーを 3名様にプレゼントしちゃいます。やっぱり、ヒトとのコミニケーションにより機嫌 がよくなったり、性別がわかるようになるっていうのはマニアでなくても楽しいです よね。でもこうした技術を真剣に、研究している人たちがいました。彼らは「マサチ ューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ」の学生さんたち。次世代おもちゃの最先 端を研究しており、「世界中の人々に楽しんでもらえるおもちゃ」を開発しているそ うです。展示していたのは、プレイヤーによって入力された動きを記憶し、すべての タイミングや加速などの「動き」を記憶再生する『カーリーロボット』。手から伝わ る静電気等の電圧変化により、色の変化がまわりの球に伝わる「ネットワーク」の概 念を盛り込んだ『NAMI』など子供から大人まで楽しめるのだ。

photo2
MITが研究している次世代のトイ。静電気等の電圧変化により、色の変化がまわりの 球に伝わる。

 紹介してくれた森さんや各国の 学生さんが目を輝かせながら紹介している姿が、 すごい印象的でした。世界の平和はこうでなくっちゃ!!まさにボクら東京トイ研究 所が掲げる「toy love」の精神でしょう。やっぱり莫大な出荷台数により話題にな ったけど、初期不良で問題になっているあのマシンみたく商業主義に走るより、目的 をもって、地道におもちゃを作っている人達もいることがわかったのが、このおもち ゃショーでの大きな収穫でした(ちなみにそのメーカーはでてなかったケドね)。

 その次に行ったブースは、日本 で唯一ブロックのおもちゃを作っている。“カワ ダ”さん!! 定番のダイヤブロックを中心に、新アイテム「つくろう!!ブロック 探検隊 ひこうき/サイレンカー」の他にも、レアなダイヤブロックで作られた「 GLAY」のステージとメンバーの人形が展示されていました。これは、アルバム『 HEAVY CAUGE』発売に合わせ、全国のレコードショップでディスプレイされたものだ そうです。また、キーホルダー化された“ダイヤブロック”GLAY人形も紹介されてい ましたよ(いわゆる限定品で、元旦発売のシングル『Happiness』購入者の中から、 抽選であたった2万人しかもっていないらしい)。いずれもGLAYメンバー大絶賛のこ の人形は、ファンならずともレアものであることは間違いないでしょう。それとここ は、ダイヤブロックのオリジナルTシャツを作っているのですが、ぜひ藤★蔵にデザ インさせていただき、和風のTシャツを作らせて欲しいです。もちろん藍染めでお願 いするっス!ぜひ次回のおもちゃショーでは、ダイヤブロックの中に東京トイ研究所 を設けていただき、メディコム・トイのKUBRICKのステージを作らせてほしいな〜。

photo3
photo4
ダイヤブロックで作ったGLAYのステージとメンバーの人形(キーホルダー)。

 

  最後に当研究所では、今までにたくさんのフィギュアをご紹介してきましたが、 今回ご紹介するフィギュアはちょっと異色!! “デジタルフィギュア”を作成する パソコンソフト『造型王2』です。このソフトは、あらかじめデフォルトで用意され た3Dのポリゴンパーツを組み合わせて美少女フィギュアを作成するものです。バージ ョンアップされた2が発売されるのが納得!! あまりデジタル系に強くないボクで も、“ドラッグ&ドロップ”で短時間に美少女フィギュアを作成することができまし た。ハマりそう!! 5月にアキバでイベントもあるし、夏にはMacintosh版も出る よ! テレビ番組でも紹介されるぐらい盛り上がっているようで、ユーザーの作品を ネット上で見て弐度ビックリ!! 凄すぎる!ボクも負けてられないっス。是非、一 度遊んでみてください。

Report
Profile
Back No.
Mail
Link