第2回 プレイモービルの聖地 『ファンパーク』
3月というのは、会社が年度末のところが多いので「もういいや〜、作っちゃえ!」って感じで、フイギュアを発売するところが多いです。変なモノを買わないように注意して下さい!

ところでボクは、2/21〜
26に12時間も飛行機に乗って、ドイツにプレイモービルの研究に行ってきました。どうしてボクが?というと、日本のプレイモービルの正規販売代理店であ
る増田屋さんについて行ったからです。(ドイツに連れていってくれた山本さんアリガトウ)ドイツには初めて行きましたが、最初に感じたのは、ドイツ人は背
が高いこと。案内してくれたプレイモービルの女の人は2m近くあったし、ディスプレイ用の人形も1m60cmありました。それでもよくできていました。デ
カいといえば、プレイモービルのTシャツ。シャンプーもデカい!
デカい!は置いといて、話を戻
します。プレイモービルの工場の生産クオリティの高さには驚きました。が、もっと驚いたことは、海外向けの生産ラインで、大きなおばちゃんがたった1人
(たまたまかもしれないけど)でリフトカーに乗ってゆっくり出荷してたこと。日本に来る商品の明細と実際に送られてきたモノが、結構違う理由が分かりまし
た。この人の気分次第で変わるんだろうな!!(おばちゃん。頼むよ!)。
そして今回の旅の最大の目的である、プレイモービルの聖地『ファンパーク』に行くことができました。
ここは本社の隣にあって、子供
たちが自由にプレイモービルとタワムレルことができるところになっています。これまで作られたプレイモービルが展示されていたり、ファンパークオリジナル
のプレイモービルも売っていました。夏に向けてプールを作っていたり、遠くにお城も見えたりと、男二人でもロマンチックでした。ファンパークですごくかわ
いい〜オフィシャルのTシャツを見つけました。今回は、これを読者の皆さんにプレゼントしません(笑)。原宿の「バ○ュームレコード」というところでニセ
モノが売っているので、洒落で買って下さい!
それでは、今回の出張研究の結果を発表(自慢)します。これは、本社に行って商談した人しかもらえない青いボールペンで、しかも非売品!ボクも初めて見ました。でも中身はいたって普通のボールペンです。(山本さんアリガトウ) |
|
本社でもらった非売品の青ボールペン。 |
次に、皆さんにも関係ある
2000年のプレイモービルのパンフレットです。表紙の色調は、これといって変わらないのですが、裏面にJAPAN
DISTRIBUTORとして、増田屋コーポレーションの名前が載っています。これを皆さんに発表したかったのですが、ナ、ナ、ナント 研究の成果から重
大なことが分かりました。それは、今年の廃盤情報です!これを発表したかった。とりあえず、400円のスペシャルシリーズのみプチ発表します。4561〜
4563・4510・4529・4557・4567〜4572の番号以外が、今年の廃盤予定商品です。あくまでもスペシャルシリーズのみですヨッ!間違え
ないで下さい。
|
これが2000年版のプレイモービルのパンフレッドから |
どうですか?すごいでしょう!
これを見たら、売り切れる前にスグ買いに走りましょう。新しいシリーズとしては、『ミッション イン スペース』という宇宙基地・宇宙船などが入ったシ
リーズで、特に売れそうなのが『スペースロボット』という商品です。ミレニアムにふさわしい商品群だと思います。今回オススメする商品の3個は今年廃盤に
なる商品なので、早めに買っておいたほうがイイですっ!それにスペシャルシリーズ以外、あまり店頭に置いていませんから。それから、今回紹介した以外に
も、まだまだ色々な種類があるので、渋谷のスペイン坂にある『ビット・ツアーズ』というお店で確認して下さい。ここは、プレイモービル公認のお店であり、
2Fに大きなお城のプレイモービルをディスプレイ(ディスプレイはボクが製作したんで、遊びに行った時に見て下さい!!!)していて、品揃えもすごく豊富
です。価格も平行輸入と違って、正規輸入商品なので安心して買えますので是非行ってみて下さい!
|
プレイモービル公認のお店『ビット・ツアーズ』に展示されているお城。
|
|
ビット・ツアーズのページはこちら。 |
|
ところで、夏にはスペイン坂全体で「プレイモービル祭」をやります!期待して待っていて下さい。
最後に、東京トイ研究所のカリスマ所長である深☆蔵がプロデユースした、菅野美穂・宮村優子出演、自衛隊全面協力の映画「守ってあげたい」(3/4より
ロードショー)のオリジナルTシャツを、東京トイ研究所で企画・作成しているので、こちらのほうも映画を見て、Tシャツを買って下さい。
映画「守ってあげたい」のページへ。
|
|
|