プロキシサーバーによっては、データを別の漢字コードに変換して蓄えるものがあります。<META>タグを使用すると、実際の漢字コードと <META>タグで指定した漢字コードが食い違ってしまうことがあり、これが文字化けの原因の一つとなることが分かっています。そこで、 Yahoo! JAPANでは<META>タグを使用していません。
EUCコードで記述
HTMLファイル
<META "EUC"> → 漢字コードをSJISに自動変換
プロキシサーバー
HTMLファイル
(SJISコード)
<META "EUC"> → 文字化け発生
ユーザーのブラウザ
HTMLファイル
(SJISコード)
<META "EUC">
Yahoo! JAPANが提供する各ページの先頭には、EUCコードにのみ存在する"\xFD\xFE"という全角文字が挿入されています。この文字がページ先頭に現れると、ブラウザの自動判別機能によってページがEUCコード記述されていることが認識できます。