News Release 

報道関係各位                              

2000年7月31日
株式会社ウェブマネー

(株)ウェブマネー、コンビニエンスストア大手のローソンと「WebMoney」の販売契約を 締結。本年8月1日から取扱い開始予定。
これにより国内での販売窓口が20,000店を突破。


  インターネット用プリペイド型電子決済で急速な成長を続ける(株)ウェブマネー(代表取締役社長: 高津祐一 〒141−0021東京都品川区上大崎2−24−9 IKビル)は、コンビニエンスストア チェーン「LAWSON」を経営する業界大手の株式会社ローソンと、同チェーン店頭における「WebMoney」の販売契約を締結した。具体的な販売方法は、LAWSON店頭に備え付けられたマルチメディア端末「Loppi(ロッピー)」を利用することとなる。

  「WebMoney」購入希望ユーザーは、「Loppi」の商品選択画面上で「WebMoneyシート/Loppi版」を選択し、同端末からプリントアウ トされる「プリペイドサービス申込券」をPOSレジに持参し、所定の金額を支払う。その後、レジ内に備え付けられた専用プリンターから決済用 WebMoneyIDが記載された「WebMoneyシート/Loppi版」がプリントアウトされ、店員がユーザーに手渡すというもの。ユーザーは、通常 のWebMoney同様インターネットショッピングの際に、この「WebMoneyシート/Loppi版」に記載された決済用WebMoneyIDをもと に支払いを済ませることができる。

  「WebMoneyシート/Loppi版」は、2000Point(2000円)、5000Point(5000円)、10,000Point (10,000円)の3種類が用意され、本年8月1日より全国LAWSON約7,400店舗で販売が開始される予定である。これにより 「WebMoney」取扱い店舗数は、コンビニエンスストアチェーン「サンクス」、「サークルK」、「エーエム・ピーエム」、「ハートイン」のほか、PC ショップ、ゲームショップなどを加えて、国内で20,000店舗を突破することとなる。

  現在、「WebMoney」は潟\ニー・ミュージックエンタテインメント運営の「bitmusic」や、エイベックス渇^営の「@MUSIC」など有名音 楽配信サイトでの標準的な決済システムとして利用されており、既に約600以上のインターネット上の主要ショッピングサイトに導入されている。  今回の販売拠点の拡大に伴い、ユーザーにとって「WebMoney」をより身近な環境で入手することが可能となるため、手軽なインターネットショッピン グでの支払い方法として急速に浸透するものと考えられる。

[本リリースに関するお問い合わせ先]
株式会社ウェブマネー広報部
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 IKビル
TEL:03-5436-6216  FAX:03-5436-6048
http://www.webmoney.ne.jp/
 
 
WebMoneyロゴ  Copyright(C) WebMoney Corporation All rights reserved.