Internet Exporer6.0 (6.0.2800.1106) の FTP


Internet Explorer6.0 は WWWのブラウザソフトですが、個人ホームページサーバに接続し、ファイルを FTPで転送することができます。
    「ツール」メニュー「インターネットオプション」を開き、「詳細設定」タブ「ブラウズ」欄の「FTPサイト用のフォルダビューを使用する」にチェックが入っていないと、ここで案内する使い方はできません。「FTPサイト用のフォルダビューを使用する」のチェックが入っていることを確認してください。
    また、Internet Explorer5.0をご利用の方は、「Internet Explorer5.0」のFTPソフトの設定をご覧下さい。

個人ホームページサーバへの接続
  • ISAOプロバイダーのアクセスポイントにダイアルアップ接続します。

  • Internet Explorer 6の「アドレス」欄に、

    ftp://ホームページID@home01.isao.net/

    の形式でホームページIDを入力し Enterキーを押します。
    以下の画面例は、

    • ホームページIDが testuser

    の場合です。実際のホームページIDに置き換えて入力してください。

    画面例:


  • ホームページサーバに接続されると以下のウィンドウが開きます。
    「ユーザー名」欄にホームページIDを、「パスワード」欄にホームページパスワードを入力し[ログイン]ボタンをクリックします。「匿名でログインする」にはチェックを入れないようにしてください。

    画面例:


  • ホームページサーバに接続が完了すると、個人ホームページのトップフォルダにあるファイルやフォルダの一覧が表示されます。
    トップフォルダにファイルやフォルダを転送する場合は、この画面内に転送するファイルやフォルダをドラッグ&ドロップします。特定のフォルダの中にファイ ルやフォルダを転送する場合は、画面に表示されているそのフォルダをクリックしてそのフォルダを開き、その後ファイルをドラッグ&ドロップします。

ファイルの転送
  • 転送するファイルを保存しているフォルダを開き、転送したいファイルを以下の画面例のように Internet Explorer6.0のウィンドウ内にドラッグ&ドロップします。

      ここで案内している手順でホームページサーバに接続した直後にInternet Explorer6.0の画面に開くのは、個人ホームページの一番上の階層です。パソコン側に作成したファイルやフォルダをサーバに転送する際、この階層 を確認してください。同じ階層にファイルやフォルダを転送しないと、パソコン側で問題なく表示されているものが、サーバ上ではその通り表示されないという ことになります。

      以下の画面例の場合、サーバ上の一番上の階層に例えば images、travelといったフォルダが表示されています。これに対応するパソコン側のフォルダ内にも、同様に images、travelというフォルダが表示されています。つまりこれらは同じ階層を開いているということになります。


    画面例:
    IE60Drag&Drop

  • サーバに転送されているファイルやフォルダを削除するには、削除するファイルまたはフォルダを選択して右クリックします。表示されるメニューの「削除」をクリックすると、そのファイルまたはフォルダが削除されます。

    IE60FileDelete

    Internet Explorer 6 では以下の操作が可能です。

    • ローカル(お客様のパソコン)からホームページサーバへのドラック&ドロップでのアップロード。
    • ホームページサーバからローカル(お客様のパソコン)へのドラック&ドロップでのダウンロード。
    • ホームページサーバに転送したファイルやフォルダの削除。
    • ファイル一覧のファイルをマウスで右クリックし、メニューから[フォルダへコピー]を選択し、ローカルへファイルのダウンロード。
    • ホームページサーバ上でのフォルダの新規作成。

    Internet Explorer 6 では以下の操作は出来ません。

    • ホームページサーバのフォルダ間でのファイルの移動。

個人ホームページ作成上の注意点
以下の点にご注意下さい。

  • CGIはセキュリティ上問題があるため、ISAOプロバイダー側で用意したもの以外はご利用いただけません。
  • 他ネットワークから、FTP接続することは出来ません、ISAOプロバイダーのアクセスポイントにダイアルアップ接続し、FTP接続を行ってください。
  • ホームページサーバに転送するファイルやディレクトリ(フォルダ)の名称に日本語を使用しないでください。
    ファイル名やフォルダ名には、全て半角文字の、アルファベット、数字、記号(-_等) をお使いください。なお、これはアルファベット、数字、記号の組み合わせと言う意味ではありません。アルファベットのみ、数字のみでも構いません。
  • bin、dev、usr、etc のフォルダはお客様のホームページを維持管理する為のフォルダです、これらのフォルダに対し更新、削除を行わないで下さい。
  • その他注意点に付きましては、こちらをご確認下さい。

Copyright : ISAO CO.,2003