「どこでもチャット」をする時には

[マナーを守って書き込みを]

「どこでもチャット」に限らず、ネット上で書き込みをする時には、基本的なマナーを守ってください。
チャットに書き込んでいるのは、言うまでもなく人間です。コンピューターではないので、自分の思い通りに物事が進むと思って、へんなことを書き込むのはやめましょう。
周りの人たちに、不快なことを言ったり、わけのわからないことを言い出したりしないのと同じで、チャット上でも、書き込みには気をつけてください。
もし、このような書き込み(「荒らし」と称することが事が多いです)で困ったら、こちらをごらんの上、お申し出いただければ、対処いたします。
[基本的なマナーの例]

1.他人の悪口や非難を載せない

2.言葉づかいに注意する

3.他人の個人情報やデータを勝手に書かない

4.自分の個人情報でも簡単に教えない
[チャットでケンカをしないで]

会話していると、マナーを守っていても、起きてしまうのがケンカです。
ケンカはたいていの場合は誤解だったり、一時的に感情が高ぶって、ちょっと書きすぎたりすることから起こることが多いです。だからまずは、こっちが冷静に なって、相手にそれを伝えるようにしましょう。チャットでは相手の表情が見えないから、自分はいつもの口調で伝えているつもりでも、相手にどう捉えられて いるか分からないので、使う言葉には十分気をつかってください。
なお、上記の「荒らし」とは異なり、ケンカの場合たいていは両当事者に、警告することになります。まずは訴える前に、お互いで解決するようにしてください。
[説明エッセイ]

マナーというと堅苦しいので、こういった説明も読んでみてはいかがでしょう。
[ もどる ]